OLヨムコが新聞よむわよ

20代独身OLが新聞を読み比べます。

    こんにちは、新聞ヨムコです。趣味は新聞です。
    当ブログでは新聞の報道姿勢比較、事件を深く掘り下げ、はたまたくすっと笑えるような記事を紹介します。おもしろい記事はリツイートやシェアしてね!

    相互RSS・リンク募集しています


    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    飛行機雲 / lllnorikolll-300ER


    エアアジア失踪関連はこのちょっと前にあったマレーシア航空との関連が気になっちゃうヨムコで。
    地理的には近い場所でいなくなっていたので、あそこらへん上空はなんか呪いでもかけられているの?って感じちゃいます。ウクライナ上空で打ち落とされるって事件もありましたね。そんな1読者の素朴な疑問に答えてくれるような新聞はあるのかしら。

    手元に毎日新聞、読売新聞、朝日新聞、ジャパンタイムズがあるから記事を比較します。また、それぞれの記事に出てくる知識人の意見もまとめます。いずれも12月30日の朝刊です。


    【毎日新聞】
    ・1面トップ「積乱雲突入、墜落か 悪天候更新後に途絶」
    →「航空評論家小林宏之さんは墜落の原因について(1)(積乱雲の中の)激しい上下流で姿勢を維持できなくなった(2)機体の速度センサーに氷が付き、不正確な速度に従った結果、失速した-というふたつの可能性を指摘した」

    ・7面「乗客の家族ら募る不安 『状況知りたい』」・・・現地インドネシアの様子がまとめられています。

     毎日新聞での扱いは大きいのね。あたし個人も今朝の段階ではまだまだトップニュースにするべきだと思うわ。でも少しサッパリ(味付け的な意味で)しすぎ感があるわ。一面トップにするくたいならもっと関連記事をがっつり書いて欲しいわ。


    【読売新聞】
    ・7面(国際面)トップ「不明機海底の可能性 装備不足や荒天、捜索難航か」
    →「同庁(インドネシア海難救助庁)によると、行方不明となった海域周辺の島の住民から『爆発音のようなものを聞いた』との証言が寄せられた。空中爆発や、島など陸地への墜落の可能性も考えられるが、証言を裏付ける追加情報はないという。」

    ・7面「みんな帰ってきて 両親と兄弟搭乗の少女、悲痛」

    ・7面「エアアジア株 急落」
    →「3月の消息不明と、7月のウクライナでの墜落事件に続く『第3の参事』に、『地域の航空需要に深刻な打撃を与えるのでは』(調査会社)との見方もある」

     読売新聞では、1面からははずれたものの、読み応えは抜群。とくに少女の話はぐってくるわ。こういう所で少年少女の話を出してくるのは紙面に深みがでますね。ただちょっと嫌らしいわ。爆発の話しはどうなんでしょうね。どこまで信憑性があるのかわからないわ。


    【朝日新聞】
    ・社会面「不明機は海に墜落か インドネシア当局見解」

    ・社会面「雲多く視界不良 海軍捜索機に記者同乗」(ルポタージュ)

     読売、毎日に比べても物足りないわ。ルポタージュも結局海軍機にのっただけ。勿論機体を見つけたわけではなく、「だからなに?」感がたまらないわ。


    【ジャパンタイムズ】
    ・1面「Air Asia jet 'likely crashed in ocean'  But Indonesia incident is no MH370 mystery, says Australia」

     今回の失踪と3月にマレーシア航空が失踪した事件の関連をメインにした記事。結論として、「今回のは事故っぽいし3月のとは全然違うケース」っていうことですが、やっぱり私としてはそこが一番気になってた部分。それがしっくりきたのはよかった。

    おなかすいたーハーゲンダッツたーべよ。トイプーちょーかわいー。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    正月で関東に帰ってきています。ヨムコです。
    なのでいずれも東京本社の紙面です。よむわよ。
    スイーツ食べたいわ。くりきんとんね。食べるわよ。

    著作権とかよくわからないの。だからコピペはせずに、重要な部分だけ新聞記事から引用します。
    もし気になる記事があったら是非新聞を買って読んでみてほしいの。
    きっと無料のネット版だけでは読めないよう話し、いっぱいつまってるから。

    【朝日新聞】
    「娘に殺される」私も叫んだ(12月30日社会面)

     今年6月東京で精神障害を持つ20代男性を父親が殺してしまった事件。男性は10ほど前から精神科に通い、次第に家族に暴力を奮うようになったそう。家族は男性からの暴力に悩み、おいつめられていたということで、裁判所は「相当やむを得ない事情があった」と父親に執行猶予判決を言い渡しとのこと。今回の記事は似たような境遇にいるという女性の話。

     因みに猶予判決は有罪だけど刑務所に入らないでいいよってことよね。私は新聞を読むようになって知りました。知ってるって?うるさいわね。

     記事に登場する神奈川県の50代女性。20代になる長女は14歳のこと精神疾患の疑いがあると告げられ、16歳の時から暴力がひどくなり、母親に「洗剤を飲ませようとしたり、」。「警察には強制的に入院させられる措置入院を願い出たが、長女は警察官の前では落ち着きを取り戻し、・・・断られた」、「家庭内暴力(DV)に関する相談所に駆け込んだこともあった。だが、DVの対象は配偶者やパートナーで、子どもからの暴力は対象外として、シェルターに入ることはできなかった」

     壮絶ですね。個人的にはDVといえば親→子供という連想するもの。でも以外とこういう子供→親という『逆』DVって結構あるものなのかしら。
    しかし記事だと警察や相談所の対応に疑問が残る書きぶりです。警察と相談所の言い訳もききたいところですね。事件とは社会を映し出す物(って誰か有名な人がいっていた気がする)。全国的にどれくらいこんな状況で困っている人がいるのかしら。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMAG0728

    新聞ヨムコと申します。
    本名ではないです。

    私のことを書きたいと思います。

    都内の私立大学を卒業して、関西で働いています。
    生まれて私関東人ですが関西弁を喋るようにしています。でも喋ると関西人に怒られます。

    仕事を始めてから新聞を読むようになりました。
    そしたら新聞が好きになりました。新聞を読みながらドトールでコーヒーを飲むのが好きです。
    でもコーヒーは嫌いです。
    会社的には日経新聞を読まないといけないけど日経はあんま読んでいないです。でもどこの新聞が一番好きとかはないです。私が彼氏を作らないのと一緒です。

    周りからは「意識高い」「自立系女子」「オボカタさんに似ている」とか言われます。

    好きな言葉はエッグベネディクト。ちょっと前まではパンケーキ。

    このページのトップヘ