OLヨムコが新聞よむわよ

20代独身OLが新聞を読み比べます。

    こんにちは、新聞ヨムコです。趣味は新聞です。
    当ブログでは新聞の報道姿勢比較、事件を深く掘り下げ、はたまたくすっと笑えるような記事を紹介します。おもしろい記事はリツイートやシェアしてね!

    相互RSS・リンク募集しています


    人気ブログランキングへ

    カテゴリ: フランス襲撃事件

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Manipulation of public opinion. / MIKI Yoshihito (´・ω・)


    【読売新聞】  民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)を巡り、大阪市の人権施策推進審議会の部会が16日、抑止策の素 案をまとめた。ヘイトスピーチの行為者への是正勧告や団体名の公表、被害者への訴訟費用貸与などを行うとしている。自治体が抑止策を作るのは全国初で、審議会は2月にも橋下徹市長に答申する。

     素案では、ヘイトスピーチを「特定の人種、民族に対し憎悪や差別をあおることを目的に侮蔑的な内容を不特定多数の人々に発信する行為」と定義。弁護士らでつくる市の審査委員会がヘイトスピーチに当たると判断すれば、市のホームページで行為内容や団体名などを公表するほか、是正勧告も行う。罰則規定は設けない。

     また、被害を受けた市民には訴訟費用を貸与。裁判でヘイトスピーチが認定された場合、審査会で協議し、費用返還の免除も検討するという。条例化した上で、新年度にも運用を始める予定だ。ヘイトスピーチを巡っては、橋下市長が昨年7月、「表現の自由を超えている」と抑止策の検討を指示。同10月から弁護士らで作る部会が対策を協議していた。
    http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150117-OYO1T50008.html


    阪神淡路大震災から20年関連で埋め尽くされた17日の紙面。風化させてはいけない出来事ですね。
    それはおいといて、気になったニュース。大阪市がヘイトスピーチの抑止に乗り出す動きにあるということ。

    各紙のネット版ではのっていましたが、私の住んでいるところに届いた紙面では産経新聞のみが掲載
    私としては、フランス銃撃事件との関連性もあり非常に気になったニュース。他の社でも紙面で扱ってほしかったわ。

    銃撃事件同様、どこまでが表現の自由で、どこからがヘイトスピーチになるのかが気になるところ
    ちなみに産経新聞では

     市によると、同案の定義に基づけば、侮辱的な風刺画を市内で目立つように掲げる行為、市内での映画上映も差別を助長する可能性がある場合には審査の対象になりえる。憲法で表現の自由が保障される中で、自治体側が多様な表現をヘイトスピーチかどうかを判断する作業は困難も予想され、市幹部は「個別の事案ごとに判断するしかない」と述べた。


    なるほど。結局は主観ってことですね。新たなトラブルのもとにもなりそうですが・・・
    ただ私としてはこの動きに大賛成です

    人種差別の扇動行為を犯罪とすることを求めている「人種差別撤廃条約」に加入している日本
    しかし、日本には「それほどの扇動行為はない」として犯罪化を留保してきました。
    けど明らかに今は過激な差別デモが行われる時代になっています。大阪市を前例に国としても取締りを行うべきです。

    ただやっぱり表現の自由との境界線は難しいですね。
    これまた私の見解ですが、例えば
    「朝鮮人は日本から出てけ」はアウトだと思います。
    「韓国政府の歴史認識について抗議する」はセーフだと思います。

    結局は議論の余地があるかどうかってことでしょうか・・・・

    同時に言いたいのは、韓国も同じ方向へ進んでほしい。
    大統領を侮辱したら起訴されるけど、天皇陛下を「日王」と呼ぶことが許されるのは意味がわからない
    韓国も「表現の自由」とは何かをもう一度考えるべきだと思う。
    表現の自由で何でもありだったから起きた、フランスの銃撃事件
    日韓仲良くやりたいからこそ、ここはもう一度「表現の自由」を見直すべき

    ちなみにフランス銃撃事件に関する、今日の毎日新聞でのローマ法王のコメント:

    フランシスコ・ローマ法王は15日、テロを厳しく非難する一方、「他者の信仰を侮辱したり、もてあそんではならない」と述べ、「表現の自由」にも限度があるとのこ考えを述べた。


      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Christmas decorations - Charlie Brown and Sally read the Sunday comics / kevin dooley


    【パリ共同】フランスの連続テロ事件で銃撃された風刺週刊紙シャルリエブドの最新号が14日、発売日を迎えた。1面は「私はシャルリ」のメッセージを手にするイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画。この風刺画を描いたリュズ氏は「みんながこれを読んでくれれば、われわれは(テロに)勝てる」と話した。
     事件で風刺画家や記者ら8人を失ったが国内外のメディアなどからの支援で発行。1面の風刺画がイスラム過激派を刺激するのは必至だが、フランス国内のイスラム教団体は信者に「冷静な対応」を呼び掛けた。
     同紙の発行部数は通常5万部前後だが、今号は国内外からの注文が相次ぎ300万部。

    共同通信配信 http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015011401000927.html


    銃撃された週刊誌「シャルリエブド」。その最新号が発売されました。
    日本の新聞でも各社が取り上げたわ。
    が、肝心の「風刺画」そのものを掲載している全国紙は日経新聞のみだったの。

    普段はあまり読まない日経新聞。
    朝日、毎日、読売、産経がどこも風刺画は載せていなかったのでふと日経新聞もたまには読んでみたら載ってたわ。
    ということでいわゆる、「全国紙」の中で風刺画を転載したのは日経だけ

    さてこの判断の違いどこから出てきたのでしょうか。きょうの紙面にでてきた世界のメディアなどのお考えをまとめてみます。いずれも1月14日朝刊

    【朝日新聞】

    米ニューヨークタイムズは、事件発生を伝えた8日付の紙面でイスラム教関連の風刺画は載せず、代わりにオランド仏大統領らを描いた表紙を掲載した。・・・ディーン・バケー編集主幹は読者代表を務めるパブリックエディターに対し、多くの記者や編集者の意見を聞いたうえで、自分で判断したと説明。「読者、特にイスラム教徒の読者の受け取り方を考えて決めた。侮辱と風刺の間には境界があり、これらの多くは侮辱だ」と語った。

    ワシントン・ポストもニュース面では載せていない。マーティー・バロン編集主幹は同紙の記事で「特定宗教の信仰者にとって意図的、あるいは不必要に失礼な内容」の記事や写真はなるべく載せないという方針を説明した。

    AP通信も配慮している。事件で殺害されたステファン・シャルボニエ発行人が新聞を手に持っている写真を3年前に撮影しており、今回も配信したが、漫画の部分が見えないよう、トリミングした。

    デンマークの保守系ユランズ・ポステンは9日、「シャルリー・エブド」が掲載した預言者の風刺画を転載しないと社説で表明した。

    フランスでは、保守系のフィガロを含むほぼすべての主要紙が、発生翌日の8日付の紙面で、イスラム教や預言者ムハンマドの風刺画を転載した

    長沢栄治・東大東洋文化研究所教授(中東地域研究)の話 偶像崇拝を禁じるイスラム教では、預言者ムハンマドの姿を描かないこと自体が信仰の表れだ。絵に描くことは一般的イスラム教徒には受け入れ難く、その絵で侮辱するなどというのはあり得ない。・・・自由や平等、人権は普遍的価値として議論するべきだが、異なる価値観や宗教的背景を持つ人間同士がわかり合うためには、普遍的価値が自分の側にあると振りかざすべきではない。・・・

    【毎日新聞】

    エジプトでイスラム教の解釈を示す政府機関ファトワ(宗教令)庁は13日、「約15億人のイスラム教徒に対する挑発だ」と非難。

    【産経新聞】

    フランス公共ラジオは、北・西アフリカで活動する国際テロ組織アルカイーダ系の「イスラム・マグレブ諸国のアルカイーダ組織」(AQIM)が12日、ムハンマドの風刺画を「卑劣な攻撃」と表現し、フランスへの新たなテロを警告したと報じた。

    さてこうみると、フランスでは各紙が転載していても、世界的にみると転載に否定的なのでしょうか。
    こんな中でむしろ日経新聞が掲載した理由は?ちょっと気になるわね

    というのもこの風刺画、転載したドイツの大衆紙は放火にあっています。
    絵があまりにも侮辱的という意味だけでなく、リスクマネジメント面でも転載しないっていう考えもあるわね

    しかし、テロに対しては危機感がない日本。
    そしてまだまだ多くの日本人にとってなじみがないイスラム教

    紙面を比べてみると日経の記事の扱い自体は他紙と比べて小さいわ。でも絵があるとないとでやっぱり見方は変わる印象。というか「この絵、あなたどう思う?」と訴えかけらる感じね。

    一方でこの問題は、欧米人が日本人に対して「クジラを食うのは野蛮だ!」といっているような議論と似ているのかなとも思います。
    シャルリなどフランスメディアは一方的に自分の考えを相手に押してけているように思います。なんというか、欧米的考えを。
    自分達は牛は食べるけど「韓国人は犬を食べちゃだめだよ」っていうロジック。欧米人には理解できても韓国の人には理解しがたいと思うのよね

    まーただ記事として一番読み応えあるのは朝日だったわ。内容も濃くてすごく読んでておもしろかった。
      【シャルリの最新風刺画を掲載したのは日経のみ!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Paris - Tour Eiffel from Arc de Triomphe
    Paris - Tour Eiffel from Arc de Triomphe / Harshil.Shah


    [パリ/ランス 8日 ロイター] - パリ中心部の風刺週刊紙「シャルリエブド」本社で7日に起きた銃撃事件で、検察当局は、警察が行方を追っていた3人のうち、最年少の容疑者がフランス北部の警察に出頭したと明らかにした。
     ロイターが確認した文書によると、警察が捜索していたのは、兄弟のサイド・クアシ、シェリフ・クアシ両容疑者とハミド・ムラド容疑者。クアシ兄弟はそれぞれ、1980年と1982年生まれで、最年少のムラド容疑者は1996年生まれ。
     警察筋によると、逃走車両に置き忘れてあったIDカードによって、容疑者1人の身元が特定された。

    パリの銃撃事件。12人も死亡したのはショックでした
    日本でもかつて朝日新聞記者2人が神戸で殺害された事件がありました。
    考えすぎかもしれないけど、最近も慰安婦報道に関連した北星学園大への脅迫事件が起きているのよね・・・

    昨日は容疑者1人が出頭し逮捕されました。各紙は1面からデカデカと報じました。

    さてこのブログで紹介したいのが、逮捕された18歳少年の日本の新聞紙での扱い。
    ご存知の通り、日本で未成年が逮捕された場合、原則匿名報道をします。
    そして今回フランスで逮捕されたのは18歳の少年。日本の基準なら匿名

    朝日新聞、読売新聞は「匿名」でした。「18歳の男」として報道しました。

    一方で産経新聞、毎日新聞は「実名」でした。「ハミド・ムラド容疑者(18)」と報道されています

    この判断の違いはなにかしら。
    「日本でのルール」というジャパンローカルな観点でいえば産経、毎日がルール違反よね。
    でも毎日新聞は実名報道の理由をこのように記載しています。

    【毎日新聞】(1月9日朝刊)
    仏週刊誌襲撃事件で身柄を拘束された容疑者は18歳ですが、実名で報道します。フランスでは18歳から選挙権を有し成人扱いされ、現地でも実名で報じられているためです。

    そもそも未成年を匿名報道する理由は

    これは私の考え。間違っているかもしれない。
    実名報道によって社会復帰の可能性を阻害する。大人が実名報道されても社会復帰の可能性を阻害するだろうけど、結局は「子供だから」ってことかな。一人前の大人じゃないのにそのペナルティーは辛すぎるってことなのかな。更生第一ってことかしら。

    ただ一方で20歳の子ってお酒は法律上飲めるけど、19歳と中身はどう違うのかしら。
    今回の事案は言論弾圧という意味でも、12人が死亡したという意味でも世界的ニュース

    原則は守ったとして、事案によって個別に判断していくべきなのかなって思うわ。
    朝日、読売は少年事件の匿名報道の原則以外に、匿名にした理由って何かあるのかしら。

    私がこのブログでムラド容疑者を実名を公開するのは、やっぱり事件悪質性の観点からみてそうするべきと思ったから。

    みなさんはどう思う?実名にすべき?匿名にすべき?

    このページのトップヘ