OLヨムコが新聞よむわよ

20代独身OLが新聞を読み比べます。

    こんにちは、新聞ヨムコです。趣味は新聞です。
    当ブログでは新聞の報道姿勢比較、事件を深く掘り下げ、はたまたくすっと笑えるような記事を紹介します。おもしろい記事はリツイートやシェアしてね!

    相互RSS・リンク募集しています


    人気ブログランキングへ

    タグ:読売新聞

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Christmas decorations - Charlie Brown and Sally read the Sunday comics / kevin dooley


    【パリ共同】フランスの連続テロ事件で銃撃された風刺週刊紙シャルリエブドの最新号が14日、発売日を迎えた。1面は「私はシャルリ」のメッセージを手にするイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画。この風刺画を描いたリュズ氏は「みんながこれを読んでくれれば、われわれは(テロに)勝てる」と話した。
     事件で風刺画家や記者ら8人を失ったが国内外のメディアなどからの支援で発行。1面の風刺画がイスラム過激派を刺激するのは必至だが、フランス国内のイスラム教団体は信者に「冷静な対応」を呼び掛けた。
     同紙の発行部数は通常5万部前後だが、今号は国内外からの注文が相次ぎ300万部。

    共同通信配信 http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015011401000927.html


    銃撃された週刊誌「シャルリエブド」。その最新号が発売されました。
    日本の新聞でも各社が取り上げたわ。
    が、肝心の「風刺画」そのものを掲載している全国紙は日経新聞のみだったの。

    普段はあまり読まない日経新聞。
    朝日、毎日、読売、産経がどこも風刺画は載せていなかったのでふと日経新聞もたまには読んでみたら載ってたわ。
    ということでいわゆる、「全国紙」の中で風刺画を転載したのは日経だけ

    さてこの判断の違いどこから出てきたのでしょうか。きょうの紙面にでてきた世界のメディアなどのお考えをまとめてみます。いずれも1月14日朝刊

    【朝日新聞】

    米ニューヨークタイムズは、事件発生を伝えた8日付の紙面でイスラム教関連の風刺画は載せず、代わりにオランド仏大統領らを描いた表紙を掲載した。・・・ディーン・バケー編集主幹は読者代表を務めるパブリックエディターに対し、多くの記者や編集者の意見を聞いたうえで、自分で判断したと説明。「読者、特にイスラム教徒の読者の受け取り方を考えて決めた。侮辱と風刺の間には境界があり、これらの多くは侮辱だ」と語った。

    ワシントン・ポストもニュース面では載せていない。マーティー・バロン編集主幹は同紙の記事で「特定宗教の信仰者にとって意図的、あるいは不必要に失礼な内容」の記事や写真はなるべく載せないという方針を説明した。

    AP通信も配慮している。事件で殺害されたステファン・シャルボニエ発行人が新聞を手に持っている写真を3年前に撮影しており、今回も配信したが、漫画の部分が見えないよう、トリミングした。

    デンマークの保守系ユランズ・ポステンは9日、「シャルリー・エブド」が掲載した預言者の風刺画を転載しないと社説で表明した。

    フランスでは、保守系のフィガロを含むほぼすべての主要紙が、発生翌日の8日付の紙面で、イスラム教や預言者ムハンマドの風刺画を転載した

    長沢栄治・東大東洋文化研究所教授(中東地域研究)の話 偶像崇拝を禁じるイスラム教では、預言者ムハンマドの姿を描かないこと自体が信仰の表れだ。絵に描くことは一般的イスラム教徒には受け入れ難く、その絵で侮辱するなどというのはあり得ない。・・・自由や平等、人権は普遍的価値として議論するべきだが、異なる価値観や宗教的背景を持つ人間同士がわかり合うためには、普遍的価値が自分の側にあると振りかざすべきではない。・・・

    【毎日新聞】

    エジプトでイスラム教の解釈を示す政府機関ファトワ(宗教令)庁は13日、「約15億人のイスラム教徒に対する挑発だ」と非難。

    【産経新聞】

    フランス公共ラジオは、北・西アフリカで活動する国際テロ組織アルカイーダ系の「イスラム・マグレブ諸国のアルカイーダ組織」(AQIM)が12日、ムハンマドの風刺画を「卑劣な攻撃」と表現し、フランスへの新たなテロを警告したと報じた。

    さてこうみると、フランスでは各紙が転載していても、世界的にみると転載に否定的なのでしょうか。
    こんな中でむしろ日経新聞が掲載した理由は?ちょっと気になるわね

    というのもこの風刺画、転載したドイツの大衆紙は放火にあっています。
    絵があまりにも侮辱的という意味だけでなく、リスクマネジメント面でも転載しないっていう考えもあるわね

    しかし、テロに対しては危機感がない日本。
    そしてまだまだ多くの日本人にとってなじみがないイスラム教

    紙面を比べてみると日経の記事の扱い自体は他紙と比べて小さいわ。でも絵があるとないとでやっぱり見方は変わる印象。というか「この絵、あなたどう思う?」と訴えかけらる感じね。

    一方でこの問題は、欧米人が日本人に対して「クジラを食うのは野蛮だ!」といっているような議論と似ているのかなとも思います。
    シャルリなどフランスメディアは一方的に自分の考えを相手に押してけているように思います。なんというか、欧米的考えを。
    自分達は牛は食べるけど「韓国人は犬を食べちゃだめだよ」っていうロジック。欧米人には理解できても韓国の人には理解しがたいと思うのよね

    まーただ記事として一番読み応えあるのは朝日だったわ。内容も濃くてすごく読んでておもしろかった。
      【シャルリの最新風刺画を掲載したのは日経のみ!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMAG0747

     元朝日新聞の植村隆元記者が週刊誌記事などで「捏造」と批判されたことで脅迫などを受けているとして、文芸春秋と西岡力ICU大教授に計1650万円の損害賠償などを求めて提訴したと新聞各社が報じました。

     植村氏は「捏造の根拠がない」「敵意をあおり立てる言論を繰り返した」と話しているそうです。

    朝日新聞の誤報問題で新たな展開がありました。なかなか終わりませんね。
    私としてはしっかり最後まで報じてほしいわ。

    早速各社の反応です

    産経新聞
    総合面 元朝日記者、文春など提訴 「慰安婦問題」名誉毀損で(見出しの大きさ:2段)
    総合面 被害強調 反省示さず(見出しの大きさ:2段)←阿比留瑠比記者執筆

    毎日新聞
    社会面 朝日元記者が文春提訴 「記者捏造」報道に賠償請求(見出しの大きさ:2段)

    読売新聞
    社会面 元朝日記者が提訴(見出し大きさ:1段)

    朝日新聞
    元朝日記者、文春など提訴 「捏造批判で名誉傷つく」(見出しの大きさ:2段)*植村氏の写真付き
    西岡力氏、週間文春のコメント(見出し大きさ:1段(それぞれ))

    見出しの大きさは段数が多ければ多いほど、その新聞社が記事について、ニュースバリューが高いと判断していることを示唆しています。詳しくはこちら→「段数とは」

    この中でやっぱり気になるのが産経新聞
    期待通り、阿比留記者が植村氏を猛烈批判

    ・・・確かに、嫌がらせや脅迫が勤務先の大学や植村氏の家族にまで及んでいる現状は断じて許されない。ただ、この日の記者会見でも植村氏が批判を受ける原因となった記事に関しては、説明を尽くさなかった
    ・・・植村氏は、記者会見で「テープで『挺身隊』と聞いたのか」と問うても、「定かではない」と回答。当時は韓国が挺身隊と慰安婦が同一視されていたことを繰り返し主張し、「自分にも同様の認識があった」と述べたが、テープにない言葉を恣意的に付け加えたとの疑惑を拭えない
     植村氏は月刊誌「世界」2月号で「暴力的に拉致する類の強制連行ではないと認識していた」と書いている。記者会見でも「記事には『だまされて慰安婦にされた』と書いている」と強調し、自身は強制連行とは書いていないと訴えた。
     この問題をめぐり、昨年12月に朝日新聞の第三者委員会が公表した報告書も「『だまされた』と『連行』は両立しないなどと厳しく批判。報告書の指摘を植村氏にただすと「確かに今となってはもうちょっと(丁寧に)書いておけばよかったかなぁ。そのくらいの話しだ」との反応で、反省は示さなかった。(産経新聞)

    凄まじい。読み応えがありすぎて、正直全文載せたいけど。。。著作権とかよくわからなくて恐いので。。。

    一方で古巣の朝日新聞。提訴の記事としては、一番読みやすいわ。というのも主張のポイントを分かりやすくまとめているから。

    ・・・(ICUの)西岡氏は雑誌などで、①「女子挺身隊の名で連行された」と書いているが、その事実はなく、経歴を勝手に作った②元慰安婦がキーセン(妓生)の育成学校にいた経歴が書かれておらず、身売りされて慰安婦になった事実に触れずに、強制連行があったかのように書いた③植村氏の義母は、元慰安婦らが日本政府を訴えた裁判の韓国支援団体幹部で、結果的に裁判が有利になる捏造記事を書いた、などと指摘した。
    ・・・訴状で植村氏側は、①当時の韓国では慰安婦を指す言葉として「女子挺身隊」が用いられていた②キーセン学校に触れなかったのは、慰安婦になったことと直接関係がなかったため③取材の端緒はソウル支局長からの情報であり、指摘された事実はない、などと主張した。

    朝日新聞の姿勢も素晴らしいと思うわ。当たり前のことだけれでも、一歩置いているのがわかるし、何より一番わかりやすい。主張をお互いに載せて初めて裁判の内容がわかってくるわけだし。

    そんでもっと毎日、読売はたんたんと事実を報じる形。
    毎日はいいけど、読売は一体なんなの!?
    いくらなんでも記事が小さいでしょう!?

    植村氏の主張が正しいのであれば、あんだけ朝日バッシングした読売新聞だって植村氏の名誉を相当傷つけているわ。自分の主張だけでかくかいて、植村氏の主張は小さく報じるって姿勢は私は違うと思う。
    読売だって過去に誤報を書いたことはあるじゃないの。しっかりこの問題を最後まで報じてほしいわ。


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMAG0746

    マックの異物混入があって近くのマックはどうなっているのかなって思って見てきました。
    お昼時だったのでそこそこ客はいました。ガラーンって感じではなく。

    でもやっぱり何か意識しているのか、店員の対応が不自然に丁寧。
    しまいにゃワタシに「今年も宜しくお願いします」って深々とおじぎ。

    なによ、まるでワタシがマックばっかきてる人みたいじゃないの!

    ちなみに何かおもしろいものが入ってないか、ポテトの中身をくまなく探しましたが、何もありませんでした
    めでたしめでたし。

    さて、マック問題。1月9日読売新聞朝刊の社説で批判する記事がありました。
    ただトーンとしては産経ほど激しくなく。

    ・・・マクドナルドはこの半年間で少なくとも大阪、福島、東京、青森の4都道府県の店舗で、計4件の苦情があったとしている。・・・「客に広範な影響を与えない」と判断し、公表を見送っていた。
     異物混入が、故意によるとものではないとしても、負傷者が出たり、店舗側に落ち度があったりした場合には、企業の社会的責任として公表すべきだったろう
     早期に情報を開示することで、全社的に危機意識を高める効果も期待できるはずだ。(読売社説


    とまー。「そうだよねー。」って感じの社説です。そりゃそうだ!
    まるでピリットしない。何かこんなふにゃふにゃの社説だったら別にいらないのでは・・・
    しかし昨日の産経社説の勢いは凄かったわね。
    http://shinbunyomuko.blog.jp/archives/20208619.html


    そしてその産経新聞

    昨日の大阪紙面で産経新聞のみがマクドナルドの略称を「マクド」と標記していました。
    そんで今日の朝刊

    マクドのソフトにビニール片が混入 (社会面)

    やっぱり「マクド」呼称、継続
    ちなみに東京の産経新聞だと「マック」でした。
    東京と大阪で呼称を変えているのですね♪なんて親切
    ただ関東モンのワタシからはどうしても違和感が・・・

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Paris - Tour Eiffel from Arc de Triomphe
    Paris - Tour Eiffel from Arc de Triomphe / Harshil.Shah


    [パリ/ランス 8日 ロイター] - パリ中心部の風刺週刊紙「シャルリエブド」本社で7日に起きた銃撃事件で、検察当局は、警察が行方を追っていた3人のうち、最年少の容疑者がフランス北部の警察に出頭したと明らかにした。
     ロイターが確認した文書によると、警察が捜索していたのは、兄弟のサイド・クアシ、シェリフ・クアシ両容疑者とハミド・ムラド容疑者。クアシ兄弟はそれぞれ、1980年と1982年生まれで、最年少のムラド容疑者は1996年生まれ。
     警察筋によると、逃走車両に置き忘れてあったIDカードによって、容疑者1人の身元が特定された。

    パリの銃撃事件。12人も死亡したのはショックでした
    日本でもかつて朝日新聞記者2人が神戸で殺害された事件がありました。
    考えすぎかもしれないけど、最近も慰安婦報道に関連した北星学園大への脅迫事件が起きているのよね・・・

    昨日は容疑者1人が出頭し逮捕されました。各紙は1面からデカデカと報じました。

    さてこのブログで紹介したいのが、逮捕された18歳少年の日本の新聞紙での扱い。
    ご存知の通り、日本で未成年が逮捕された場合、原則匿名報道をします。
    そして今回フランスで逮捕されたのは18歳の少年。日本の基準なら匿名

    朝日新聞、読売新聞は「匿名」でした。「18歳の男」として報道しました。

    一方で産経新聞、毎日新聞は「実名」でした。「ハミド・ムラド容疑者(18)」と報道されています

    この判断の違いはなにかしら。
    「日本でのルール」というジャパンローカルな観点でいえば産経、毎日がルール違反よね。
    でも毎日新聞は実名報道の理由をこのように記載しています。

    【毎日新聞】(1月9日朝刊)
    仏週刊誌襲撃事件で身柄を拘束された容疑者は18歳ですが、実名で報道します。フランスでは18歳から選挙権を有し成人扱いされ、現地でも実名で報じられているためです。

    そもそも未成年を匿名報道する理由は

    これは私の考え。間違っているかもしれない。
    実名報道によって社会復帰の可能性を阻害する。大人が実名報道されても社会復帰の可能性を阻害するだろうけど、結局は「子供だから」ってことかな。一人前の大人じゃないのにそのペナルティーは辛すぎるってことなのかな。更生第一ってことかしら。

    ただ一方で20歳の子ってお酒は法律上飲めるけど、19歳と中身はどう違うのかしら。
    今回の事案は言論弾圧という意味でも、12人が死亡したという意味でも世界的ニュース

    原則は守ったとして、事案によって個別に判断していくべきなのかなって思うわ。
    朝日、読売は少年事件の匿名報道の原則以外に、匿名にした理由って何かあるのかしら。

    私がこのブログでムラド容疑者を実名を公開するのは、やっぱり事件悪質性の観点からみてそうするべきと思ったから。

    みなさんはどう思う?実名にすべき?匿名にすべき?

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ポテト/POTATOポテト/POTATO / aemosion


    【共同通信】デザートに異物混入、子どもけが 福島・郡山のマクドナルドで

     日本マクドナルドは7日、福島県郡山市の「マクドナルド4号線郡山安積店」でデザート「サンデーチョコレート」を食べた子どもが、商品の中に入っていたプラスチック片で口の中を切るけがをしていたと発表した。また、京都や沖縄の店舗でも異物混入の苦情があったことを明らかにした。

     郡山安積店でプラスチック片が混入したのは、店内でデザートを製造する装置の部品の一部が破損したことが原因だったと説明し、同店での装置の使用を中止した。

     また京都府の店舗でホットケーキに金具、沖縄県の店舗でもマフィンにプラスチック片が混入していたとそれぞれ苦情があり、事実を確認しているという。
    http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010701001154.html


    マックの異物混入問題。

    上海工場での腐った肉問題問題もあっての今回の会見。
    各社とも当然のごとく飛びついてくる話しですが、
    そんな中でも産経新聞は1面、2面、社会面で大きく展開し、事態の深刻さを報じました。
    一方で読売は社会面のみで事実をたんたんと報じる姿勢。
    朝日、毎日は中面と社会面で報じますが、産経に比べればあっさり。

    産経新聞は奈良県立医大今村知明教授のコメントや社説でも主張を載せていたわ。いずれに1月8日朝刊

    「冷静な対応が必要」 食品の安全(フードディフェンス)に詳しい奈良県立医大の今村知明教授(公衆衛生学)の話
     企業側に苦情があった場合、かつて個別に対応していたものが、近年はネットの普及などもあり、製造を止めて自主回収するようになったため大きな社会問題になっている。そもそも食品から虫などの異物の混入を完全に防ぐのは難しく、重要なのは混入原因と特定と、衛生・品質管理が徹底されているかどうか。冷静に対応することが重要だ。

    これで信頼回復できるか-主張(産経新聞社説)
     日本マクドナルドホールディングス(HD)はチキンナゲットなどの商品に異物が混入していた問題で会見を開き、幹部が謝罪した。 しかしそこに、HDのサラ・カサノバ社長兼最高経営責任者(CEO)の姿はなかった。同社の姿勢の疑問を持つ
     不在の理由は「海外出張のため」というが、外食チェーンにとって「職の安全」の危機以上に重要で深刻な優先されるべき問題はあるまい。信頼回復に向けて不可欠な経緯の説明と謝罪は社長自らが行うべきだった。・・・
     同社では昨年7月、ナゲットの仕入れ先だった中国の食品会社による期限切れ食肉の使用が発覚した。この際に会見したカザノバ社長が「悪意を持った数人の従業員がやったことだ」と被害者であることを強調したことにも、違和感をもった。・・・

    特に社説でマック社長の姿勢を大批判した産経。産経新聞らしさが出ている主張ですね。
    ちなみに産経新聞における他の記事はこんな感じだったわ

    1面 マクド異物混入謝罪 大阪ではポテトに歯 (見出しの大きさ:3段)
    2面 主張(社説)-これで信頼回復できるか
    社会面 マクド異物混入 謝罪会見「不明だらけ」 消費者の不安晴らせず(見出しの大きさ:4段)
    社会面 利用客「気にしない」「足遠のく」(見出しの大きさ:3段)←マック客の反応
    (*見出しの大きさは段数が多ければ多いほど、その新聞社が記事について、ニュースバリューが高いと判断していることを示唆しています。詳しくはこちら→「段数とは」

    つまり産経としては、「まず社長が出てこいや!」ってことと「虫が入っちゃうことはたまにあるけど、原因が不明なのはいかがなものか!」という意見なのね。
    どうでもいいけど「マクド」って・・・・

    そして他社での扱いです。いずれも1月8日朝刊

    朝日新聞
    6面 異物混入「深くおわび」 マクドナルドが会見(見出しの大きさ:3段)
    6面 ネット発信企業敏感(見出しの大きさ:2段)
    社会面 「ポテトに異物」マックに苦情 工場の可能性「低い」(見出しの大きさ:1段)

    毎日新聞
    経済面 マック信頼回復遠のく 株価も下落(見出しの大きさ:4段)
    社会面 マック商品に破片相次ぐ 子どもが口けが(見出しの大きさ:5段)
    社会面 鶏肉問題 管理強めたが(見出しの大きさ:3段)

    読売新聞
    社会面:マック異物混入半年で4件 執行役員が陳謝(見出しの大きさ:4段)

    上でも書いた通り、産経ほどはどこも騒いでいないみたいね。ちなみに朝日新聞は6面の記事の中でこうも記述していたわ。

     今回発表した4件も社内の公表基準にはあたらないが、相次ぐ報道で「お客様に、ご心配をおかけしている」と青木氏(日本マクドナルドHD常務執行役員)。異物混入の頻度については「世界のマクドナルドグループの中では少ない」とも話した。 (朝日新聞)


    私達日本人がちょっと敏感すぎるだけなのかしら。
    そう考えると産経の報道はやりすぎ?みなさまはどう思うかしら?

    【1月9日】続報も書いたわよ! http://shinbunyomuko.blog.jp/archives/20306074.html

    このページのトップヘ